東京農業大学総合研究所研究会 「グローバル情報研究部会」座談会のご案内

  • 2015/3/12
  • Comments Off on 東京農業大学総合研究所研究会 「グローバル情報研究部会」座談会のご案内

▼ 日時

3月18日(水)16:00~17:30

▼ 会場

世田谷キャンパス15号館4階学術フロンティア会議室

 

日本人が常識であると考えていることが世界の常識とは限りません。逆に日本での常識が世界では非常識と捉えられていることも多いのではないでしょうか。経済のグローバル化が進む中で、国家間、民族間の関係はかならずしも共生の方向には進んでいないような気がします。社会のグローバル化は、まず相手を尊重しお互いに理解しあおうとするところから始まるのではないでしょうか。

 

東京農業大学を基点としたグローバルビジネスの展開を目的に、今年度発足した「グローバル情報研究部会」設立記念イベントの第1弾として、国内外のメンバーと外国人留学生による座談会を開催し、参加 者にも加わっていただいて、国の違いによる「食」や「習慣」などの常識・非常識をあぶり出すことができればおもしろいと考えています。

 

座談会の進行は、米国ロサンゼルス在住の武原タイ氏(昭和57年 拓殖卒 本部会連絡幹事)が務めます。部会活動の紹介 「グローバル情報研究部会」はアグリビジネスに関係したグローバル情報を収集・分析し、会員間で共有して新たなビジネス展開のための発想と基軸を生み出すことを目的として設立した部会です。現在学内外・国内外のメンバー16名で活動をスタートしています。部会の性格上、グローバル情報の共有という視点で他の研究部会とも横の連携を深めていければと考えています。

 

今回の座談会では、「グローバル情報研究部会」の目指すところの一端に触れていただき、今後の部会間の連携につなげるきっかけとなれば幸いです。少しでも興味のある方は、気軽にご参加ください。

 

<申し込み方法>

こちらから座談会のご案内書をダウンロードしてください

または E メール(nagasat@nodai.ac.jp)によりグローバル研究部会事務局(担当:長尾、tel:03-5477-2532)までお申込み下さい。(*)当日参加も可能

Related post

Comment are closed.

Pickup

  1. 2023-3-2

    グローバル・キャリアプログラム/シドニー視察報告

    23年2月、キャリアセンター職員・後藤光輝氏と共にオーストラリア・シドニーを視察訪問。 これ…
  2. 2023-1-28

    「グローバル思考 X イノベーション」農業・関連企業のイノベーション部会キックオフシンポジウム

    早いもので2023年もあさって22日は春節/チャイニーズニューイヤーですね。いよいよ世界中で新い年…
  3. 2022-8-3

    話 題 の 図 書

    グローバルに未来を思考する-地球の食・農・環境とエネルギー- 本書は、東京農業大学総合研究所…
  4. 2022-6-4

    JUST WALK OUT

    Written by Tai Takehara 私の知っているスーパーマーケットのオーナーに…
  5. 2021-9-22

    グローバル情報研究部会 WEB セミナーのお知らせ

    総合研究所研究会グローバル情報研究部会 WEB セミナーを以下のとおり開催いたします。 ▷ …

Pickup post

  1. 2023-3-9

    バージニア工科大訪問 日本語学習 報告

    23年2月末、アメリカ南部バージニア州の名門大学『バージニア工科大(Virginia Tech U…
  2. 2023-3-4

    第7回GIAコラボ 「SAM x GIA」 科学的経営と農業

    SAM=Society for Advancement of Management は100年前に…
  3. 2023-3-2

    グローバル・キャリアプログラム/シドニー視察報告

    23年2月、キャリアセンター職員・後藤光輝氏と共にオーストラリア・シドニーを視察訪問。 これ…
  4. 2023-1-28

    「グローバル思考 X イノベーション」農業・関連企業のイノベーション部会キックオフシンポジウム

    早いもので2023年もあさって22日は春節/チャイニーズニューイヤーですね。いよいよ世界中で新い年…
  5. 2023-1-16

    第一回GIA「グローバルに未来を思考する」出版記念の会、開催さる

    令和5年1月12日(木)、グリーンアカデミーホール(農大校友会館)3階大会議室にて、GIA編纂「グ…
Return Top