第一回GIA「グローバルに未来を思考する」出版記念の会、開催さる

japan information

令和5年1月12日(木)、グリーンアカデミーホール(農大校友会館)3階大会議室にて、GIA編纂「グローバルに未来を思考する~地球の食・農・環境とエネルギー~」出版記念の会が開催されました。

これは去る7月に東京農業大学出版会から本書が上梓されたことを祝うと共に、コロナ禍にあり寄稿者各人がリモートで原稿を出稿、また実行委員会は編集・編纂も全てリモートかつインハウス、それも国境も時差も超えて行うという、まさにグローバル社会を体現したような労苦を慰労する意味でもありました。

遠隔者やご都合のある方々を除き、地方から東京への泊まり込み、または海外アメリカからの寄稿者も含め計10名が一堂に会し初めて顔を合わすなど、その充実感と笑顔が溢れた盛会となりました。

さて近年日本の教育界では『リベラルアーツ=文系・理系に捕らわれず学問領域を横断し、社会・世界を幅広く俯瞰し深い教養を学ぶ』が注目を浴びています。東京大学や東京工業大、私学では慶応大学や早稲田大学が率先し導入し、今では全国でリベラルアーツ学部を設立する大学も少なくありません。

さて本書はタイトルにある通り『グローバルに未来を思考する』とあります。地球と生命を科学し、人類の営みを学ぶ「総合農学」=東京農大にあり、各セクションで述べられる内容は食・環境・エネルギー・技術開発など学びの最先端かつ素人でも分かりやすい研究書・導入書としての位置づけもさることながら、現在の日本が直面するグローバル化の抱える課題とは?や我が東京農大のグローバル人材育成についての報告にまで及び、まさに人間の生命・社会活動の根幹を成す総合農学の裾野の広さ、究極のリベラルアーツ紹介本としての意味合いと価値も兼ね備えています。

報告会では『農大新入生に読んでもらえれば農大の楽しさ・深さを学ぶモチベーションになるはず』や『中学や高校生には農学の幅広い魅力に気づいてもらえるはず』との活発な発言もありました。更に実行委員会からは『このような発刊書は通常、当初の印刷部数を数年単位で販売できれば大変良し、とされるようですが、本書は販売わずか3か月で完売、第二刷もやがて在庫がなくなり、各方面からのご要望の声を鑑み、第三刷の準備を進めている。』との嬉しい報告もありました。

GIAでは当初の発刊に留まるだけでなく、このようなカテゴリー横断型のプロジェクトで培ったグローバルなネットワークを大切に、今後も活動を続けて参ります。

まずは本書を一人でも多くの皆様が手に取られることを祈り、盛会の報告とさせて頂きます。

―鎌塚俊徳

Related post

Pickup post

Comment

There are no comment yet.

話題の本の紹介

Recent post Recommend post
  1. DJ Kamazuka のグローバルレポート No1

  2. ブラジル訪問記 2024

  3. 総研告知第8回GIAコラボ農xグローバルxスポーツ

  4. GIAアルコー会in熊野

  5. 「GIAアルコ―会 2023冬 in 熊野古道」のご案内

  6. ガーナ北部における環境再生型農業の研究開発

  1. バージニア工科大訪問 日本語学習 報告

  2. 話 題 の 図 書

  3. JUST WALK OUT

  4. グローバル情報研究部会 WEB セミナーのお知らせ

  5. 薬用植物による国際協力支援に挑む!

  6. 第3回GIAコラボ講演内容-SDGsに向かって-

SDGsポスター

TOP